科学、本、映画の魅力をつぶやく ph-ガリレオ

科学、映画、本を紹介するブログです

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強するのは、世のため、人のため

新聞の記事に緒方洪庵の特集がありました。1800年代の後半、鎖国が終わった日本に海外からもたらされた感染症コレラ(当時はコロリと呼ばれた)が大流行しました。感染症に対する知識などもない時代ですから、多くの人が亡くなりました。そんな時に活躍した…

逆ソクラテス

伊坂幸太郎さんの作品の『逆ソクラテス』は、小学生の様々な人間模様が描かれています。小学生時の教員との関係、クラブ、クラスメイトとのやり取り、いじめ問題などリアルにしかし、後味良く描かれています。そんな中で、「いじめ」はなぜいけないのか?と…

読みたいことを書けばいい

毎週日曜日の番組で「林修の初耳学」というものがあります。私はこの番組が大好きで、欠かさずに見ています。番組の中で、林先生が推したい作家の本が紹介されることがあります。その中の一つを今日は紹介したいと思います。 田中泰延さんの『読みたいことを…

経済の発展は作物の余剰から?

『父が娘に語る経済の話』で印象的に残った話をさせて貰います。経済の発展には次の流れがあるようです。農耕→作物の余剰→様々な専門職業生まれる→余剰を大量に管理するリーダー(王)が生まれる作物が余るほどに、農耕が進むと時間にゆとりが生まれ、農耕以…

数学を発展させたフェルマーの最終定理

今挑戦して読んでいるのが『フェルマーの最終定理』です。三平方の定理(ピタゴラスの定理)は中学で習うので、多くの人が知っている定理だと思います。三平方の定理では二乗ですが、三乗以上について自然数の組み合わせは存在しない、という非常にシンプル…