科学、本、映画の魅力をつぶやく ph-ガリレオ

科学、映画、本を紹介するブログです

地震発生確率の怪?『噴火と寒冷化の災害史』より

昔から、新聞やメディア等で「○○地震の発生確率は今後30年以内に90%」などと紹介されています。


私は、これを見る度に地震はいつ起きるか予想はできないのに、どうやって確率を出しているのだろうと疑問に思っていました。


すると、思わぬ所でその解答が見つけられそうです。


読み終わった『噴火と寒冷化の災害史』の最後の方に、正にその解答に近いものが書かれていました。


裏表白紙のカード100枚あるとします。このカードに90枚ランダムに×を書きます。そして、×書いた方を裏向けて、×が書かれたカードを知らない第三者がカードをめくっていくとします。


めくったときに、×を引き当てると地震起きる、白紙なら地震が起きない、この考えに近いものが地震の発生確率90%だと、確率大家の小林道正さんが言われているそうです。


これが地震の発生確率の本当の解釈なはずです。では、専門家?が言う「○○地震の発生確率は今後30年以内に90%」の意味は何なのか?


いつか本人に聞いてみたいと思います。(笑)


私の勝手な解釈では、過去100年間にある場所で何回の頻度で地震が起きているから、確率は○○%などと言っているのではないか?と思っていました。


天気予報で降水確率90%という場合、「過去100日間に今日と同じ気象条件(同様に確からしいという確率の根本に関わる条件)で90日間、降水量が1mmを超えた日があった場合、今日の降水確率は90%」というのが数学的解釈です。


これを地震に当てはめることなどできるのか?というのがそもそもの疑問です。


地質や岩盤、地下の状態など、現代科学ではほとんど何も分かっていないに等しいのです。それなのに、同様に確からしい条件はどこにあるのか?確率など出せるのか?というのが前からの疑問だったのです。


しかもそれを平気で載せるメディア……


詳しいことをご存知の方は是非コメントをください。よろしくお願いします!


小林道正さんが書かれた『地震予知にだまされるな!』を是非読んでみようと思います。また、その結果を書かせて頂きます。