科学、本、映画の魅力をつぶやく ph-ガリレオ

科学、映画、本を紹介するブログです

南極と北極の違い説明できますか?

南極は南にあり、北極は北にある。


これは、誰でも知ってますよね。行ったこともない人から見ると、ほとんど同じように感じてしまいます。


北極は海の上に氷が浮かんでいるだけ。約23m程度の厚さの氷に覆われています。


南極は陸地である大陸の上に、氷が降り積もっています。平均で2000m、高い所では4000m以上の厚さの氷があります。富士山よりも高いのです


しかもその大きさはオーストリア大陸よりも大きい!


これを聞くと、南極と北極ではどちらが寒いかが想像つきますよね?


北極の平均気温は−25℃、南極は−55℃程度。

世界で最も寒い記録は1983年 南極ボストーク基地の−89.2℃だそうです。


標高が高くなればなる程、気温は下がるというのがら南極の方が寒い原因だと思われます。


そんな南極の氷が今、地球温暖化の影響で増えているかもしれないと言われています。??


普通に考えると、温暖化すると氷が溶けるので、減りそうに思いますよね?


しかし、温暖化で氷が溶け水蒸気になると、気温が低いので、水蒸気水滴氷の粒となって南極大陸に降り積もります。


結果的に、南極の氷が厚くなっている可能性もあるようです。


実際に、近年の南極の氷の大きさは大きくなったり小さくなったりを繰り返しています。


この知識も先日の「サワコの朝」の森田正光さんの話から仕入れました。


テレビも厳選して見ると、本当に勉強になります。