科学、本、映画の魅力をつぶやく ph-ガリレオ

科学、映画、本を紹介するブログです

漫画「ドクターストーン」で科学好きに!

鬼滅の刃に続いて、また漫画にハマってしまいそうです。


ある人から、理科好きなら絶対見るべき!とドクターストーンを薦められました。ハマるとずっと見てしまうので暫く見なかったのですが


先日、「世界一受けたい授業」という番組でドクターストーンの特集がありました。これを見て、面白そうだったら見ようと決めました。


何気なく番組を見ていると、「何これっ!めちゃくちゃ面白い!」となり、結局見ることになりました。

何が面白いかというと、極限の状態で仲間を救うために、動滑車やサイフォンの原理などが使われ、科学がより身近に感じられるからです。


そして、昨今話題になっている新入試の問題に求められる、思考し、探究する力の養成にも繋がると思います。


ご存知ない方のために、ざっくりしたストーリーをお話しすると


ある日、空から緑の光線が世界中に降り注ぎます。その光を浴びた生物は動物も含めて全て石化します。


石化した生物は、そのまま歳をとらずに年月だけが経過します。


主人公(高校生)たちは、何故かその石化が解けてしまいます。(ここにも科学が関係します。)


実は、石化している間に3000年以上の時が経過しており、文明は崩壊しています。この崩壊した文明を新たに作り直すために、主人公が様々な科学知識を用います。古代の人々の暮らしぶりも分かり、非常に壮大なストーリーです。


まだ見始めたばかりですが、非常にためになり、面白そうです。日本のアニメ、漫画のレベルは本当に高いですよね。


実は、このアニメを薦めてくれたのは、海外の方ですが、日本人の私よりアニメに詳しいんです!!


日本が誇るべき文化の一つ、漫画について一度ご覧ください!